top of page


体験レッスンの申し込みが続々来ています。
体験レッスンの申し込みありがとうございます。 こちら のホームページから体験レッスンにお申し込みいただくと、すぐに予約のお返事が出来ます。 ピアノをやってみたいと思った時がやり時です。 その時を逃さず、体験レッスンをしてみませんか? 体験レッスンは無料です。...
久美子 小林
3月24日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント

今年もピティナコンクール頑張ります
毎年、3月から練習がスタートするピティナコンクール 予選は6月なのでとても忙しいのですが、受ける子はワンランクもツーランクもピアノが上手になります。 そして、ピアノが上手になるだけではなく、その子にとっても大きな成長となるでしょう。 毎日の練習、決めた曲の研究、 作曲者...
久美子 小林
3月21日読了時間: 3分
閲覧数:6回
0件のコメント


本が一冊終わりました
本が一冊終わったご褒美に新しい本とご褒美をあげています♪ 一冊終わった頑張りとレベルアップする励まし! これからもたくさんピアノが弾けて楽しくなります😍 ぜひ頑張って欲しいです❣️ 小林音楽教室では体験レッスンを随時募集しています。...
久美子 小林
2月28日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


リズムカードを使ってリズム感を鍛えよう
小林音楽教室では、最初の教材は五線のないリズムの教材でしっかりとリズム感を鍛えながらピアノを弾いています。 1、一番大切なのはリズム 音符には、⚫️黒丸や⚪️白丸、そしてそこに棒が♩付いていたりなかったり、横に点が付いていたり、上に横棒が付いていたり♫と、はじめは記号がなん...
久美子 小林
2月10日読了時間: 4分
閲覧数:14回
0件のコメント

小林音楽教室では指の形は早めに整えています
指の形は後でもいいよー、とにかくたくさんピアノ弾きましょー。というブログもたまに見ます。 しかし、30年経験した中で、指の形が整っていないと速い曲になった時、例えばブルグミュラーのアラベスクなど、指が滑ってうまく弾けなくて嫌になる子が出てきてしまいます。...
久美子 小林
1月27日読了時間: 4分
閲覧数:24回
0件のコメント

小林音楽教室で初めて習うこと
小林音楽教室で初めて習うことを紹介します 図解で紹介いている事を少し詳しく書きます。 ① 小さな子供に手の形を教えるのに、よくたまごの形にするといいますが、 グランドピアノはそれだと音が出ないので、思い切ってお椀を持って逆さまにした形をイメーシさせました。実際お椀は持たせて...
久美子 小林
1月13日読了時間: 2分
閲覧数:30回
0件のコメント


あけましておめでとうございます
昨年は皆様にこのブログを見ていただき本当に感謝しております。 今年も色々角度を変えて発信していきたいと思いますので引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 (昨年の生徒のソロコンサートの風景) 小林音楽教室では体験レッスンを随時募集しています。...
久美子 小林
1月1日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


入会して間もない一年生ピアノ楽しんでます
入会して半年、今、とてもピアノが楽しいと言っています。はじめはおうちで練習するものがない状態で入会してきました。もちろんあるに越したことはないのですが入会時はなくても大丈夫です。 まずはリズムの練習から始まります。 これは手でたたいたり、ピアノで音を出してリズムうちをすると...
久美子 小林
2024年12月28日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


2024年発表会終わりました
今回の発表会はスタジオを借りて、交代制の2部に分けての発表会となりました 幼稚園児から大人まで幅広い年齢の子達が披露しました。 今回の発表会も大好評で50席用意した椅子がどちらの部も椅子が足りなくて立ち見をしている方もいらっいました。おじいちゃんおばあちゃん、家族みんなで応...
久美子 小林
2024年12月23日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント


中学一年生がベートーヴェンソナタ悲愴第二楽章に挑戦
ベートーヴェンのソナタ悲愴第二楽章、憧れの曲と言っても過言では無いと思います。 そしてこの曲は簡単と言われますが、いやいや、全然簡単じゃありません! 10本の指で1つのメロディ、一つのベース、あと内声と言われる伴奏。時にはそれを両手で内声を弾く場所が入ってきて複雑にコントロ...
久美子 小林
2024年12月18日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


年中さん頑張ってます
まだピアノを習って間もない年中さん やんちゃな部分がとても可愛い ウルトラマンになりきって 練習しました! たくさん練習してくる子であっという間に2冊目の本に。 今はお気に入りのマクドナルドおじさんの練習をしています。 大きくなってもピアノとお友達でいてもらいたいです💕...
久美子 小林
2024年12月6日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


パイレーツオブカリビアン
カッコいいです!深い音で弾く彼は、海底にも潜れる音が出たり海上の沖合いで戦いを臨んだり、また反対に哀愁感をうまく出せたりと、ピアノの音も自由自在🎹 実は彼、海釣りが大好きで休日になるとお父さんと海釣りに出かけるそうです♪...
久美子 小林
2024年12月2日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


連弾はバランス感覚を養える
只今「こぎつね」の連弾を練習しています。 姉妹で2人で続きの時間で練習できるのでかなり細かく指導出来ます。 去年は妹は片手で3手の連弾 今年は2人とも両手で4手の連弾を楽しんでいます。 連弾はバランス感覚も養えます。 彼女達は普段、力強く弾くのでピアノの音が遠くまで飛びます...
久美子 小林
2024年11月28日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


連弾も頑張っています
姉妹2人で連弾も頑張っています お互いの音を聴きながら合わせて行くことは本当に大変です。 姉妹だからこそ息の合う連弾が出来上がる部分もありまして、毎日お家で意見を言いながらも合わせることができる特権もあります。 ピアノ教室では少ししか見てあげられなくてそれでも2人で話し合い...
久美子 小林
2024年11月23日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


ピアノを買ってもらいました
発表会に向けてちょうどアップライトのピアノをママの友達から譲ってもらい念願のピアノがお家に到着しました🎹 やる気満々でニコニコ☺️ 指も今までより強くなり、いい音が出せるようになりました! おうちのピアノの鍵盤は硬いそうです♪...
久美子 小林
2024年11月21日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


ピアノに通い続けて30年
4歳から30年間ピアノに通っている成年を紹介します 小林音楽教室は約30年前に開講し、10人からはじめました。 その10人の中の一人、30年間毎週ずっと通い続けてくれている大切な生徒がいます。 はじめは数百メートル圏内から通っていましたが色々引越し、今は10キロ以上離れてい...
久美子 小林
2024年11月17日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント
bottom of page